ブログ引っ越しました!
https://mayola.hatenablog.jp/
今後の記事ははてなブログに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
前回の記事から4年ぶりの更新です。
時間が過ぎるのが早くなりました。
この4年で結婚したり引っ越したり色々ありました。
それなりに元気でやってます!
バイクの方は増車したり減ったりしつつも、
まだSV乗ってます。
つい先日まで乗り換えようと思って廃車にしてましたが、色々考えて車検通して再登録してきました!
また細かいことなどは追々書いていこうと思います。
ポチッとして頂くとブログランキングの1票になります→

SV1000S カウル外し
2014/08/04 00:18 | バイク
えー検索ワードのようなタイトルですが、知り合いのSV乗りの方と話していて、クーラントを変えたいけどカウルのバラし方がわからなくて困っていたようなので、自分の備忘録としてもSV1000Sのカウルの外し方を記事にまとめておきたいと思います。
SVのカウル外しはぱっと見結構難しそうに見えますが、外から見えてるネジだけを外すだけなので案外簡単です。
順番はどこから外してもいいのですが、順番に説明していきます…
1.最初はわかりやすいところからアッパーカウルの横から見たら目につく六角ボルトを外します。 続きを読む!
ボクにはバイクの師匠がいますが皆さんにもそういう人はいますか?
ボクの師匠は同じアパートに住んでいて、度々過去の日記にも出てくるホリさんです。
大学生になってカブからVTR250に乗り換えて間もない頃から、同じアパートに住んでいた
バイク乗りのホリさんにバイクについて色々と教えてもらい、バイクに本格的にはまっていきました。
結局ボクが在学中の4年間はホリさんはずっと関西に居てましたが、今年の6月に転勤ということで
静岡に引っ越しとなり、関西を離れることになりました。
とても寂しくなりますが、またそのうち遊びにいったときにはナイスなクネクネを教えてもらおうと思います。
長い間、関西でお疲れ様でした、そして本当に何から何まで色々とありがとうございました。
静岡でも元気にバイクに乗って活躍されることを願っています!
面白いと思ったらポチッ→
クリックしてもらうと、バイクブログのランキングに1票入ります
2014年あけましておめでとうございます。
ちょっと遅い挨拶ですが3が日なのでオッケーとしましょう。
えーとSVの車検ですが相変わらず通せていません。
バイクが乗れない状況が続いて悶々とする中、某SNSの個人売買で原2オフを狙っていたのですが、
興味ありということでメッセージを送っていたのが、1ヶ月ほど経って返信がきました。
で、こいつを愛知まで取りに行って自走で持って帰って来ました!
SX125です!
多分知らない人の方が多いと思います(ボクも知らなかったです)
スズキのジェベル250というオフロードバイクの125のバージョンがあるのですが、その前のモデルがこれです。
恐らく90年の車両ですが、オークションで見る他のSXより断然綺麗でした。
色々と不具合はありますが、とりあえず走れるぐらいに整備してやってオフに行ってきました… 続きを読む!